子供と一緒に家庭学習

小学生の子供の自宅学習を応援!

2020-01-01から1年間の記事一覧

迷路好きの子供におすすめの本8冊やアプリ3つ+α【幼児・小学生~大人まで楽しめる】

迷路が大好きな子供のために、 楽しく学べる迷路の本はないかな 迷路の無料プリントやアプリはないかな 大人も子供も一緒に楽しめる迷路はないかな と探している方に向けて、今回は下記の内容でお話します。 記事内容(もくじ) 迷路が大好きな子供におすす…

【建築・建物が好きな子供の本】ものがたりの家(吉田誠治 美術設定集)【空想の家を楽しむ】

建築物(建物)が好きな子供のために本を探している方に向けて、 今回はパイインターナショナルから出ている「ものがたりの家-吉田誠治 美術設定集-」をご紹介します。 // 「ものがたりの家」は、もともと同人誌として出版されていた「ものがたりの本Ⅰ・Ⅱ」…

【折り紙の効果】子供の脳にいい?!手先が器用になる?!は本当か【脳が活性化→器用になる】

折り紙ってどんな効果があるの?と疑問におもっている方に向けて、下記の内容でお話します。 記事内容(もくじ) 折り紙はなぜ脳にいいのか 折り紙をするとなぜ手先が器用になるのか 家族で折り紙の効果をうけとろう // 幼児・子供のあそびの一つ「折り紙」…

子供が英会話をはじめて1か月後:リップルキッズパークは楽しい時間となる【記録】

1か月前に小学2年生の子供が、英語対策として子供専門のオンライン英会話「リップルキッズパーク」に入会しました。 今回は英会話をならいはじめて1か月後の様子を記録したいと思います。 記事内容(もくじ) 1か月でついた子供の英語力 受講1か月後の子供の…

算数検定9級:使用した問題集や特有問題など検定対策(勉強記録)

子どもが算数検定を受けることになり「算数検定9級の勉強を他の子はどうやってしているの?」と疑問をもっている方に向けて、下記の内容でお話します。 ※上記写真の書籍は子供が勉強した当時のものです。 ※算数検定9級の結果について※9級は個人受検ができな…

子供がサンタクロースから手紙をもらうためには?【フィンランドのサンタさん編】

子供へのクリスマスのプレゼントの一つとしてサンタクロースからの手紙を考えている方に向けて、子供がサンタクロースからの手紙を確実に受け取る方法を、下記の内容でお話します。 記事内容(もくじ) 確実にサンタクロースから手紙を受け取るには フィンラ…

【小学生の環境問題】子供にできる取り組みをご紹介【親子で実践しよう】

環境問題について興味を持ち、親子で何か実践してみたいと考えている方に向けて、下記の内容でお話します。 記事内容(もくじ) 親子でできる環境問題への取り組み 【STEP1】マイバックを持ち歩く 【STEP2】ゴミの分別を理解する 【STEP3】FSCなどの環境に優…

【小学生の環境問題】おすすめ本5冊:読んで自分ができることを考えてみよう!

子供が環境問題に興味を持った、また環境問題に興味を持ってほしいと考え、小学生の子供にもわかりやすい環境問題の本を探している方に向けて、下記の内容でお話します。 記事内容(もくじ) 小学生向け環境問題の本【おすすめ5冊】 環境問題への取り組みに…

【小学生の英語】リップルキッズパークの無料体験レッスンの内容とは?【体験しました】

リップルキッズパークの無料体験レッスンを受けようか検討中の方で 体験はどんな内容なのかな 体験前に何か準備は必要かな 体験した子供の様子は? と気になっている方に向けて、今回は下記の内容でお話します。 記事内容(もくじ) リップルキッズパークの…

【小学3年生の英語】学校で習う内容とは?家庭でできる対策は?【英会話は習う方がよい】

小学3年生の英語対策を考えている方で 小学3年生の英語(外国語活動)で習う内容とは? 家庭ではどのような対策をしたらいいのだろう? 英会話は習った方がいいのかな? と気になっている方に向けて、下記の内容でお話します。 記事内容(もくじ) 小学3年生…

小学生の読書量はどれくらい?多い子は賢いのか【読書量を増やす方法3つ】

子供の読書量が気になる方で 小学生の読書量は平均どれくらいか知りたい 読書量が多い子は賢くなるのか 子供の読書量を増やす方法はないのか という疑問を持っている方に向けて、下記の内容でお話します。 記事内容 小学生の読書量はどれくらいなのか 読書量…

算数検定9級:おすすめの問題集や過去問、レベルと合格率について

お子さんが算数検定9級を受検することになり「算数検定9級のレベルや合格率はどうなんだろう?」「問題集や過去問はどれがよいのだろう?」と気になっている方に向けて、下記の内容でお話します。 ※上記写真の書籍は子供が受けた当時のものです。※合格率は20…

【お金の教育】子供のためのお金の本(厳選5冊+α)【お金の知識は大切】

子供には将来、お金と上手に付き合えるようになってほしい。だから、「子供でもわかるお金の本はないかな。」「子供と一緒に読めるお金の本があったらいいな。」「本を使ってお金について教えたいな。」と考えている方に向けて、下記の内容でお話します。 記…

子供へのお金の教育方法がわかる本(厳選5冊)【まずは大人が知識を増やしましょう。】

子供にお金に強くなってほしいと「お金の教育方法がわかる本はないかな。」「子供に教える前に自分自身のお金の知識を増やしたいな。」と考えている方に向けて、今回は下記の内容でお話します。 記事内容(もくじ) 子供へのお金の教育方法がわかる本【厳選5…

【子供へのお金の教育方法】我が家の実践内容(幼児・小学生低学年)

子供へのお金の教育について「子供にお金の教育ってどんなことをしたらいいのか。」「他の家庭では実際にどんなことをしているのか。」と気になっている方に向けて、今回は下記の内容でお話します。 記事内容 子供へのお金の教育はどうしたらいいのか 【子供…

【月の観察シート】観察日記と手作り天体望遠鏡(無料プリント)

月の観察日記や観察シートのテンプレートを探している方に向けて、今回は下記の内容でお話します。 ※本記事は 2019/07/30の記事を2020/08/04にアップデートしたものです。(テンプレートを追加しております。) 記事内容 夜空を見上げて一番気になる天体は「…

子供にストレス症状が出た時に取り入れたい解消法(子供が自分のストレスと付き合っていく方法)

子供にストレス症状が出ているので「解消法はないかな?」「少しでもいいから和らげられないかな?」と考えている方に向けて今回はお話します。 記事内容 子供のストレス解消法はどんな方法があるのか 親として子供のストレスとどう向き合ったらよいのか こ…

【初心者・子供向け】おすすめの将棋盤3つと選び方(サイズや値段も重要!?)

将棋盤を探していて「本格的に続けるならどんな将棋盤がいいのかな。」「子供には子供向けの将棋盤がいいのかな。」と疑問に思っている方に向けて、今回は下記の内容でお話します。 記事内容(もくじ) 将棋盤の選び方 おすすめの将棋盤 将棋をはじめて気づ…

子供の語彙力を鍛える辞書引き学習のやり方とは?(無駄な作業にならないために必要なこと)

子供の語彙力を鍛えるために「辞書引き学習をやってみようかな。」「やり方を知りたい!」「みんなどんな風にやっているのかな?」と疑問をいただいている方に向けて、下記の内容でお話します。 記事内容 辞書引き学習のやり方 実際に辞書引き学習をしてみる…

小学生の通信教育でZ会がおすすめと言われる理由とは(体験談や口コミなど)

子供に通信教育を受けさせたいと思いネットで調べてみると、Z会がなんかいいらしい。Z会を受講している子は頭がいい。という口コミを目にする。 そして、口コミや体験談が言っていることは本当なの?Z会の一体どこがそんなにいいわけ?とさらに検索している…

【小学生におすすめの本】大きい1年生と小さな2年生(偕成社)【心の成長を応援しよう!】

今回は、子供が読んだことで勇気をもらった本『大きい1年生と小さな2年生(偕成社)』をご紹介します。なんと刊行されて50年がたつそうです。子供の頃に読んだことがあるという方も多いのではないでしょうか。 長年にわたり、子供たちに愛されている作品は一…

ローマ字入力一覧表:五十音表示・小文字も対応【幼児・小学生も使いやすい無料プリント】

ローマ字一覧表を探している方で 大文字・小文字に対応しているものがほしい ローマ字を習っていなくてもわかりやすい一覧表がほしい 五十音表示に対応した一覧表がほしい という方に向けて、今回は下記の内容でお話します。 記事内容 ローマ字入力一覧表(…

理科や社会の気になるを読書しながら調べよう!低学年からでも使える旺文社の「小学総合的研究 わかるシリーズ」

コロナウイルスの影響で学校が休校中、そして不要不急の外出自粛のため、子供が楽しみにしている図書館での本を借りることができていません。たくさんの本をネットで買ってあげられたよいのですが、図書館で借りていたようには、なかなかいきません。 そこで…

小学校1年生が1学期で習う算数とは?公立小学校で習う算数の内容(計算・文章題について)

小学校入学後、子供の人間関係も気になりますが、やはり一番気になるのは学習面という方も多いのではないでしょうか。学校で勉強するだけでなく、家での勉強はどのようにさせていったらよいのかと、心配されている方も多いと思います。 前回は、国語を中心に…

【小学二年生で習う漢字】書き順と読み方がわかる漢字一覧表と、熟語も覚えられる漢字無料プリント

「小学二年生で習う漢字の一覧」「小学2年生の漢字の書き順がわかる表」「小学二年生のかきとりのプリント」を探している方にむけて、おすすめの書籍や無料のプリントを下記の内容でお話します。 記事内容(もくじ) 小学二年生で習う漢字の一覧表【無料】 …

公立小学校の1年生が1学期で習う国語で、定着させておきたい内容とは?(ひらがな・読解について)

入学早々、小学生の親が気になることとして、先生や友達との関係もありますが、やはり一番気になるのは学習面ではないでしょうか。どのように、家で勉強をさせていったらよいのか、どんなドリルを選んだらよいかと、気になっている方が多いと思います。 そこ…

【低学年でも書ける学習記録ノート】小学生の勉強計画ノートの書き方と作り方(無料テンプレート)

そこで今回は、我が家の学習記録ノートの使い方(書き方・作り方)をご紹介したいと思います。 毎日の学習記録に記入するものとは? 子供と考えた学習記録ノートの書き方 無料学習記録ノート 市販のおすすめ勉強記録ノート // 毎日の学習記録に記入するもの…

九九(かけ算)が定着する覚え方【無料の練習プリントと九九表】

子どもが九九を覚えられるように「覚え方を模索している」「九九の一覧表がほしい」「九九を覚えるための練習プリントがほしい」と、ネットで検索している方に向けて、下記の内容でお話します。 記事内容 九九を定着させる覚え方とは 4つの感覚を使う練習プ…

本将棋の基本ルール!駒の動きを覚えるための無料プリント

子供が幼稚園の頃、藤井聡太棋士の影響で将棋に興味をもち、親も一緒に「将棋をはじめよう!」と意気込んで将棋盤や駒を買いました。買ったのはよいのですが、ルールを知らないことには始まらないですよね。 手始めに本を買ってわかったことは、本将棋でまず…

【紋の書き方】定規とコンパスで『Eテレ デザインあ -もん-』を子供と一緒に描く

Eテレ「デザインあ」の『もん(紋)』をみた方で 自分でも描いてみたいな。 どこかに書き方がないかな。 と探している方のために、今回は書き方のプリントをご紹介します。 ▼色紙で紋を作りたい方は下記をご覧ください。 // 紋「梅の花」の書き方プリント 天…