子供と一緒に家庭学習

小学生の子供の自宅学習を応援!

読書

【小学4年生におすすめの本】年間100冊以上読む子供が選んだ厳選5冊+α

小学4年生向けの本を探している方に向けて、年間100冊以上読む子供がおすすめする本をご紹介します。 記事内容 小学4年生におすすめの本5冊+α 好きな本に没頭できる時間を大切に >>【小学1・2年生におすすめの本はこちら】年間300冊読む子供が選んだ厳選10冊…

【高速道路が好きな子供の本】わたしたちの高速道路(NEXCO中日本)【高速道路を楽しむ】

高速道路が好きな子供のために本を探している方、高速道路が大好きな方にに向けて、今回はNEXCO中日本が出している「わたしたちの高速道路」をご紹介します。 // どんな内容の本なのか 「わたしたちの高速道路(本体800円[税抜])」はもともと学校の図書館に…

【小学3年生におすすめの本】年間100冊以上読む子供が選んだ厳選5冊+α

小学3年生向けの本を探している方に向けて、年間100冊以上読む子供がおすすめする本をご紹介します。 記事内容 年間100冊以上読む子供がおすすめする本5冊 これが読みたい!その気持ちを大切に >>【小学1・2年生におすすめの本はこちら】年間300冊読む子供が…

【読書ノートの作り方と書き方】読書習慣は子供の学力向上に関係がある?【読書習慣のつけ方】

「子供が読書をすると学力があがるの?」「子供が読書習慣をつけるにはどうしたらいいの?」とか「無料の読書ノートはないかな?」と考えている方に向けて、下記のとおりお話いたします。 ※この記事は2020/01/24の記事をアップデートしたものです。 A5サイズ…

クリスマスに子供と一緒に読みたい絵本【幼児・小学生~大人まで楽しめるおすすめ5冊】

子供と一緒に楽しめるクリスマスの絵本を探している方に向けて、おすすめの絵本を下記のとおり5冊ご紹介します。 クリスマスに子供と一緒に読みたい絵本【おすすめ5冊】 子供だけじゃない!クリスマスは大人も楽しみ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || […

【子供が偉人を知るきっかけとなる絵本】アインシュタイン 時をかけるネズミの大冒険【大人にもおすすめ】

子供に偉人について知ってほしい。と思っている方、またストーリーも楽しめて偉人の知識も得られる絵本を探している。という方に向けて今回はおすすめの本をご紹介します。 アインシュタイン 時をかけるねずみの大冒険 どんな絵本なの? お話の内容 アインシ…

【小学1・2年生におすすめの本】年間300冊読む子供が選んだ厳選10冊+α

小学生低学年のお子さんにどんな本を選んであげたらよいか、どんな本を1・2年生は読んでいるのかと気になる方に向けて、下記の内容でお話します。 記事内容 どんな本を選んであげたらよいのか 年間300冊読む子供がおすすめする本10冊+α 読んでほしい本ではな…

【建築・建物が好きな子供の本】ものがたりの家(吉田誠治 美術設定集)【空想の家を楽しむ】

建築物(建物)が好きな子供のために本を探している方に向けて、 今回はパイインターナショナルから出ている「ものがたりの家-吉田誠治 美術設定集-」をご紹介します。 // 「ものがたりの家」は、もともと同人誌として出版されていた「ものがたりの本Ⅰ・Ⅱ」…

【小学生の環境問題】おすすめ本5冊:読んで自分ができることを考えてみよう!

子供が環境問題に興味を持った、また環境問題に興味を持ってほしいと考え、小学生の子供にもわかりやすい環境問題の本を探している方に向けて、下記の内容でお話します。 記事内容(もくじ) 小学生向け環境問題の本【おすすめ5冊】 環境問題への取り組みに…

小学生の読書量はどれくらい?多い子は賢いのか【読書量を増やす方法3つ】

子供の読書量が気になる方で 小学生の読書量は平均どれくらいか知りたい 読書量が多い子は賢くなるのか 子供の読書量を増やす方法はないのか という疑問を持っている方に向けて、下記の内容でお話します。 記事内容 小学生の読書量はどれくらいなのか 読書量…

【お金の教育】子供のためのお金の本(厳選5冊+α)【お金の知識は大切】

子供には将来、お金と上手に付き合えるようになってほしい。だから、「子供でもわかるお金の本はないかな。」「子供と一緒に読めるお金の本があったらいいな。」「本を使ってお金について教えたいな。」と考えている方に向けて、下記の内容でお話します。 記…

子供へのお金の教育方法がわかる本(厳選5冊)【まずは大人が知識を増やしましょう。】

子供にお金に強くなってほしいと「お金の教育方法がわかる本はないかな。」「子供に教える前に自分自身のお金の知識を増やしたいな。」と考えている方に向けて、今回は下記の内容でお話します。 記事内容(もくじ) 子供へのお金の教育方法がわかる本【厳選5…

【小学生におすすめの本】大きい1年生と小さな2年生(偕成社)【心の成長を応援しよう!】

今回は、子供が読んだことで勇気をもらった本『大きい1年生と小さな2年生(偕成社)』をご紹介します。なんと刊行されて50年がたつそうです。子供の頃に読んだことがあるという方も多いのではないでしょうか。 長年にわたり、子供たちに愛されている作品は一…

理科や社会の気になるを読書しながら調べよう!低学年からでも使える旺文社の「小学総合的研究 わかるシリーズ」

コロナウイルスの影響で学校が休校中、そして不要不急の外出自粛のため、子供が楽しみにしている図書館での本を借りることができていません。たくさんの本をネットで買ってあげられたよいのですが、図書館で借りていたようには、なかなかいきません。 そこで…

【建築が好きな子供に贈りたい本】junaida(ジュナイダ)の絵本『Michi』(福音館書店)

今回は、子供への贈り物としておすすめしたい絵本をご紹介をします。 どんな絵本かというと、現在、京都に住まわれている「junaida(ジュナイダ)」 さんという画家の絵本で、タイトルは「Michi」です。 とても素敵な絵本で、ぜひお子さんと一緒に絵本の世界…

サンタクロースの春の過ごし方がわかる本を読んで見ませんか?「サンタクロースのはるやすみ」(大日本図書)

すでに町の雰囲気はクリスマスになってきましたね。お店にはツリーが飾られたり、ケーキの予約のチラシなどが置かれ、それを見た子供がウキウキとクリスマスが来るのを楽しみにしています。 そして毎日読んでいる本も、クリスマスに向けた本が多くなっている…

【ビル(建物)が好きな子供の本】「日本のビルベスト100」(エクスナレッジ)【魅力満載】

将来の夢は建築家という我が子。様々な建物の中でもビルに対しての興味・関心が強く、大人になったときに「自分で建ててみたい!」という強い希望をもっています。 そんなビル好きの我が子が、ニヤニヤしながら見てる本を今回はご紹介します。 著者は「@関…

子どもがクリスマスに感動する本とは?!「せかいいち しあわせな クマのぬいぐるみ」(徳間書店)

子供が町の図書館へ行ったとき、新刊コーナーで手に取った絵本で、とても気に入った絵本があります。それは、徳間書店から出ている「せかいいち しあわせな クマのぬいぐるみ」という絵本。 この絵本は、クリスマスの日に女の子とクマのぬいぐるみに奇跡が起…

子供が友達ってなんだろう?と疑問に思ったら読んでほしい児童書!「しあわせなハリネズミ」(講談社)

今日ご紹介する読み聞かせの本は、講談社から出ている絵童話『しあわせなハリネズミ』です。 この本は毎日新聞の2018年10月に「読んであげて」で掲載された作品に加筆・修正されて出版された絵童話だそうで、大人も子供も一緒に心温まるお話となっています。…

「麹町中学校の型破り校長 非常識な教え」(SB新書)から学ぶ、自立ではなく自律した子供を育てるには!?

前から非常に興味・関心があった「麹町中学校の工藤雄一校長」。 校長先生が、保護者向けに書かれた本が出ているということで、どんなことを書いているのか、どんなことを実際に行っているのかが気になり読んでみました。 自律した子供に育てるために、親が…

子どもが哲学に触れるはじめての本としておすすめしたい!「10才のころ、ぼくは考えた。」(福音館書店)

今日ご紹介する読み聞かせの本は、福音館書店から出ている、「月刊たくさんのふしぎ」の2018年6月号『10才のころ、ぼくは考えた。』です。 「月刊たくさんのふしぎ」は対象が小学3年生となっているのですが、2018年の6月号をみかけたときは我が子は年長でし…

新・講談社の絵本シリーズ「一休さん」(講談社)を読んで、世渡り上手になろう?!

今日ご紹介する読み聞かせの本は、講談社から出ている新・講談社の絵本「一休さん」です。 子どもの頃に、テレビアニメでみたことある方も多いと思いますが、私も子どもの頃、楽しく一休さんを見ていました。 先日、子どもと図書館にいったときのこと、私が…

子供が魅了された千住博の世界を知りたいときは、軽井沢千住博美術館へ行き、「軽井沢千住博美術館図録」を手に入れる!?

こんにちは。スズメです。 今日、子どもが学校へ行ってから、掃除をしていると、ソファに子どもの本が出されたままになっていました。 いつも学校へ行く直前まで、本を眺めたたり、工作をしたりと、自分の時間を満喫している我が子。 子どもの本を手に取った…

人との関わり方を学べる児童書とは?チェコで生まれたユーモアなお話!「ありのフェルダ」(福音館書店)

こんにちは。スズメです。 今日は読み聞かせとして、読んでいる本をご紹介します。 福音館書店から出ている「ありのフェルダ」です。 対象年齢は、読んであげるなら5・6歳、自分で読むなら小学中学年となっています。 様々な状況を乗り越えるアリから学ぶ あ…

子供のはじめての絵本におススメしたい。赤ちゃんが最初に認識する色を使った絵本「どうぶつ絵本 はじめまして」(小学館)

こんにちは。スズメです。 先日、本棚があふれかえってきたので、今まで読み聞かせで使っていた本を整頓しました。 あぁ~これは!と思い手に取って出してきたのが、子供が最初に読んだ絵本です。 産まれてはじめて目にした絵本 それは、小学館から出ている…

子育てでイライラするときに読もう!?メンタリストDaiGoの子育て本「子育ては心理学でラクになる」

こんにちは。スズメです。 子育てをしていると、子どもに対してイライラすることは、誰しもあるのではないでしょうか。 (もしないとすれば、あなたは素晴らしい!) 私がどういうときに、イライラすることが多いかというと、 子どもに注意をすることが多く…

『「学研」まんがでよくわかるシリーズ』がいつでも家で見られるって本当なの?!

こんにちは。スズメです。 さて今日は、子どもがよく学校でかりる本についてお話します。 我が子は本が好きで、学校があるときは、ほぼ毎日といっていいほど本を借りて帰ってきます。 特に好きなのが、「学研まんがでよくわかるシリーズ」 書店では手に入ら…

【建物が好きな子供におすすめの本】「MONUMENTAL 世界のすごい建築」は、本当にスゴイ本!

こんにちは。スズメです。 今日は、建物が好きなお子さんにおすすめの絵本をご紹介します。 // 建築好きの子供におすすめの絵本は? 我が家の子供は「建物」とくにビルが大好きです。 そこで誕生日に「建物」の絵本を贈りました! それがこちら、ポプラ社が…

子供に強くいってしまった!?子育てで悩んだときは、子育て本を参考にしてみませんか?

こんにちは。スズメです。 毎日、子供と向き合う私たち親ですが、子供につい強くいってしまうことってありませんか? あとから冷静になると、言ってしまった後悔などが押し寄せ、自己嫌悪に陥ります。 「あぁ。またやってしまった。どうしたら落ち着いて話せ…