子供と一緒に家庭学習

小学生の子供の自宅学習を応援!

【小学3年生の英語】学校で習う内容とは?家庭でできる対策は?【英会話は習う方がよい】

f:id:mamapri:20201021105554j:plain

小学3年生の英語対策を考えている方で

  • 小学3年生の英語(外国語活動)で習う内容とは?
  • 家庭ではどのような対策をしたらいいのだろう?
  • 英会話は習った方がいいのかな?

と気になっている方に向けて、下記の内容でお話します。

 

記事内容(もくじ)

 

 

 

小学3年生からはじまる英語(外国語活動)

子供には「英語ができるようになってほしい。」と思い、幼児の頃から英会話スクールに通わせている方が多くなっていますよね。

 

我が家もそうなんです!と言いたいところなんですが、

 

英語は早い方がいいのかな?と思いつつも「もう少しあとでも大丈夫かな。」と対策はしておりませんでした。

 

しかし!小学2年生になり「小学3年生から外国語活動がはじまるぞ、もう小学2年生も半分終わった。そろそろ準備が必要なのでは?」と、重い腰を上げ対策をし始めました。

 

今回はその対策内容をお伝えします。 

 

小学3年生の英語(外国語活動)の内容とは

まず小学3年生の外国語活動で習う「英語」はどんな内容かを「新学習指導要領の『外国語教育:文部科学省』」を読み確認しました。

 

非常に長々と書かれているので、私が理解した内容を書き出します。

  • 単語や言い回しを覚えつつ、それを使ってコミュニケーションをとる。
  • さらに自分の考えを英語で発表する

 

細かいことまで知りたい方は、ぜひ「小学校学習指導要領(平成29年告示)解説『外国語活動・外国語偏』」を熟読してください!

  

そして小学3年生では、外国語技能の「聞くこと、話すこと、読むこと、書くこと」の4つうち、「聞くこと・話すこと」を重点的に行うのです。

 

さらに詳しく知るために実際使われている教科書が文科省のページ「新学習指導要領に対応した小学校外国語教育新教材について」に掲載されているので見てみると、

 

「Hello! How are you?」とあいさつをするところから始まり、「How many?」や「What do you like?」など質問ができるようになり、またそれらに対して答えることができるように学んでいきます。

教科書を見た限り、内容的には難しいことはないでしょう。

 

ただ、内容を覚えられることはできていても、それらが使えるかどうかが重要なところです。ようは外国人の方と話せるかどうか、積極的に話しかけられるかどうか、そして外国語を学ぶことを楽しめるか、ということなんです。

 

英語を話す勇気?とでもいうのでしょうか。これが結構やっかいな部分ではないかと思います。なぜかというと、小学1・2年生の授業をみていると、日本語でさえ発表することを恥ずかしく感じていたり、自信がないと小さな声になってしまう子供たちが結構います。

 

これでは小学3年生になっていざ授業がはじまり「ALT(Assistant Language Teacher)」の先生とコミュニケーションをとることはできるのでしょうか。

 

積極的にコミュニケーションをとるため、授業が楽しめるために、少しでもいいから「私は英語を知っているよ。話せるよ。」という気持ちを作ってあげる必要があります。そうすることで、子供は外国語活動の時間を楽しみながら学べるでしょう。

  

家庭でできる小学3年生の英語(外国語活動)対策

では具体的に何を家庭でしたらよいのでしょう。

 

それは「英語でコミュニケーションをとる練習をして英語に慣れること。」です。

具体的に言えば、英語でしか話せない環境を作ることです。もちろん、親が英語で話しかけ続けられるのでしたら英語で話す時間を多くすればよいでしょうが、なかなかそのような環境を作るのは難しいと思います。

 

ですから、英語環境を作ることに関しては外部に頼ればよいと思います。

簡単な方法としては「英会話を習う!」ということですね。

 

そこで、我が家が取り入れた策は「オンライン英会話」です。

 

英語を話す環境は「オンライン英会話」でOK

英会話を習う候補として、ネイティブの先生がいる英会話スクールに通うことも考えましたが、

  • 月謝やテキストが高い
  • グループレッスン→一人一人のレベルに対応する時間が少ない
  • 通う時間と習う時間が結構ある
  • 送迎が必要

ということを考慮すると費用対効果に疑問を感じたため、オンライン英会話で習うことを選択しました。

 

そこで我が家が選んだオンライン英会話をご紹介します。

 

オンライン英会話の特徴

オンライン英会話はZ会経由(我が家はZ会員です)で入会すると、お値打ちになるリップルキッズパーク 」という子供専門の英会話スクールで検討しました。
※夫がDMM英会話を使っていましたので同じでもいいかな?と思いましたが、子供も見られる先生もいるけれど、子供専門の「リップルキッズパーク」の方がよいのでは?という提案でもありリップルを選びました。

  • 先生は英語が第2言語のフィリピン人
    発音は大丈夫?
  • 個人レッスン
    毎回子供のレベルにあわせた内容で受けられる
  • 曜日・時間が自分で決められる
    →予約が4時間前までキャンセルできるため、急な予定がはいったとか、体調不良などで予約日の変更が可能である。
  • 1か月あたりの金額がお値打ち
    →スクールに通うことと比べると非常にお値打ち(週1回だと月3000円程)
  • 1レッスン25分
    短時間?個人なので集中力を考えると妥当な時間?

やはり良い点としては、個人レッスンというのが魅力的です。マイナス面では、先生は第2言語として話すフィリピン人・1レッスン25分と短時間というところがひっかかりましたが、それぞれ考えてみるとよい方向にとらえれました。

 

先生に関しては、「ネイティブに今こだわる必要はない。むしろ第2言語として英語を習得したフィリピンの人たちの勉強に関心もあったため問題ない。」と判断しました。

そしてレッスン時間が25分と短時間というところは、通う英会話スクールはだいたい1時間ぐらいですよね。しかし、この1時間の中で子供が集中してみてもらえる時間はどれくらいだろう?と考えた時、25分もあるのかな?と思ったため、とりあえずは体験をして考えようと思いました。

 

そして「リップルキッズパーク」では、お試しレッスンが2回受けられるというので、早速体験レッスンの予約をとり体験をしました。

 

>>体験の様子は下記記事をどうぞ

mamapri.hatenablog.com

 

対策を考えるなら行動あるのみ

リップルキッズパークのテキスト

なんと「リップルキッズパーク 」の体験をし、すぐに入会することにしました。

正直こんなに受けやすいとは思わず、気になったときにすぐに体験を受けておけばよかったなと思いました。

 

入会したあとは、子供本人も非常に楽しく英会話に取り組んでおりました。

マンツーマンで教えてもらえるため、上達も早いですし、子供のペースですすめられるのがとてもよいです。

 

体験は無料です。気になるようであればぜひ体験レッスンを受講することをおすすめします。思いのほかいいね!と好印象を抱くでしょう。

 

これで小学3年生の対策は万全か?というと他にもできることがあると思いますが、それはまた別にご紹介したいと思います。

 

 

他にもオンライン英会話はありますが、リップルキッズパークは子供専門であるにもかかわらず、親が一緒に受けてもOKという、なんとも嬉しい特典もありますよ。 

 

Let's study English! 

 

※現在我が子は「小学5・6年生対策」のため、学研のKimini英会話を受講しています。

リップルはとても魅力的なので、また戻る予定で休会中です。

mamapri.hatenablog.com