子供と一緒に家庭学習

小学生の子供の自宅学習を応援!

観察日記の無料テンプレート(植物・昆虫など)【自由研究を楽しもう】

観察日記

観察日記をつけようとしている子供のために、「無料のテンプレートはないかな。」「書きやすい日記はないかな。」と探している方に向けて下記の内容でお話します。

記事に「1ページに3日分の観察日記」のテンプレートを追加しアップデートしたものになります。

 

記事内容(もくじ)

 

 

 

観察日記のテンプレート

小学校では野菜を育てる・観察する・記録することで植物について学び、また夏休みになれば自由研究で植物・昆虫・天気・月などと様々なものを観察し学ぶ機会が増える子供たち。

 

そんなときに必要なのが観察日記。

 

学校で観察しているときは、学校からテンプレートがもらえますが、自由研究などは自分で用意することが多いですよね。

 

そこで今回は、自由研究や自主学習などで使えるテンプレートを作成しましたので、ご紹介します。よろしければお使いください。

また、市販のおすすめ観察日記もご紹介しいますので、あわせてご覧ください。

 

無料の観察日記のテンプレート 

なるべく無料ですませたい方に、我が家で使っている観察日記をダウンロードできるようにしました。よろしければお使いください。

 

※ブラウザから印刷すると、googleの400エラーの表示がでる場合

いったんご自分のPCにダウンロードしていただいてから印刷をしてください。 

印刷やダウンロードする場合は、「当ブログ内にあるプリントについて【ダウンロード・印刷する場合の注意事項】」もご確認ください。

 

1ページに1日分記録用

1ページに3日分記録用

 

 

>>月の観察シートもあります。下記の記事よりどうぞ。 

mamapri.hatenablog.com

 

市販のおすすめ観察日記

 

年間通して観察日記をつける!?

カブトムシ

さて我が家の観察日記の取り組みについて少しご紹介します。

  

我が家ではカブトムシのオスをホームセンターでいただいたのをきっかけに、カブトムシの成長を年間通して観察しております。

 

最初はオスだけだったのですが、メスを一緒に購入し産卵させることにしました。

 

そしてメスが産んだ卵を育てて成長を見守っています。1年だけでなく産んだ卵を育てて、次の年へ。さらにまた次へと子孫を残しているカブトムシは、最初のカブトムシから今年で5年目になりました。 

 

カブトムシなどを育てるのは、手間は少しかかるかもしれませんが、卵、幼虫、さなぎ、成虫と自宅ですべて観察することができるので、子どもにとって非常に大切な経験が得られていると思います。

  

そんなカブトムシたちの成長段階を、子供は観察日記に時々つけております。
観察日記をつけることで、成虫になったときに振り返りもできますし、お世話してきたことを後で感じることもできます。そんな過程をみて生命の力を感じ取っているといいなと親としては願っています。

 

 

親子で植物や昆虫の成長を楽しみましょう!